過去のコンテスト:受賞結果

平成23年度〈2011年度〉
第14回 キューブ活用コンテスト受賞結果

「キューコン」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
力作ぞろいの応募作品から特に優れた作品を発表します。

受賞作品グランプリ

佐賀県 多久市立納所小学校
3年1組、4年1組のみなさん
「ありがとうプロジェクト1 ~ありがとう納所小学校~」

本作品は、地域の方々をお招きした感謝祭で発表したプレゼン作品である。
納所小学校は、平成25年度合併のため、なくなってしまう。そのため、自分たちが学んできた学校の移りかわりや、かかわってきた人々について、グループごとに「校歌の秘密」や「今と昔の写真くらべ」などテーマを設定し、発表したものである。
学校に対する愛着と誇り、これまで学校にかかわってきた人たちへの感謝の気持ちが聞くものに伝わり、感動を呼ぶ作品である。また、写真や文字の配置、色などが工夫され、聞き手を意識したわかりやすいプレゼンになっている。
本作品には、感謝祭の発表会の様子を写した写真も同封されており、子どもたちが一生懸命発表している様子が見て取れる。
先生のご指導と子どもたちのがんばりが作品を通して伝わってくる作品である。

学校種/学年
小学校第3・4学年
作品を制作した時間 / 使用ソフトウェア
総合的な学習の時間/キューブきっずシリーズ

 

受賞作品準グランプリ

熊本県 熊本市立川尻小学校
6年3組
「写真で遊ぼう ~遠近法を使っておもしろい写真をとろう~」

遠近法を取り入れて、手のひらの上に小さな人が乗っているような効果や、鉄棒の上で小さな人がバランスをとっているような効果など、不思議な写真を「電子紙芝居」ソフトでまとめた作品。
写真にはセリフを入れ、さらにおもしろい効果をだしている。
どうしたら不思議な効果を表現できるかを考えた作品で、子どもたち自身が、自分たちの「おもしろい」を直接表現した作品となっている。

学校種/学年
小学校第6学年
作品を制作した時間 / 使用ソフトウェア
図画工作(3時間取扱い)/キューブきっずシリーズ

 

受賞作品準グランプリ

長崎県 学校法人 純心女子学園 純心中学校
2・3年生のみなさん
「調べ学習」で新聞とマルチメディア作品の作成

2年生は調べ学習。生徒一人ひとりが自分でテーマを決め、「新聞」にまとめた作品。読み手を意識したタイトル、イラスト、写真の見せ方の工夫、さらに自分の考え、出典の明記など生徒の意識の高さと先生の指導力の高さもうかがえる作品である。
3年生の作品も同様のテーマで「電子紙芝居」ソフトを使い、マルチメディア作品としてまとめたもの。アニメーション機能を駆使した作品は、物語の展開がよく練られており、見る者を引き込む。
2年生も3年生も、生徒一人ひとりがとりあげたテーマ内容と、それを表現する手段のレベルの高さは秀逸である。

 

学校種/学年
中学校第2・3学年
作品を制作した時間 / 使用ソフトウェア
技術・家庭科/キューブNextシリーズ

 

受賞者/作品タイトル 作品を制作した時間/使用ソフト  
受賞作品
優秀メディア賞
愛知県
岡崎市立生平小学校
2年生のみなさん
「交流会で学校よいところ紹介」
生活科、図工、国語
/キューブきっずシリーズ

受賞作品
活用賞
石川県
金沢市立小坂小学校
5年2組のみなさん
「合宿の思い出を
 ニュース番組で伝えよう」
国語科
/伝えるチカラPRESS

受賞作品
活用賞
鹿児島県
鹿児島市立桜丘西小学校
4年2組のみなさん
「つばさ」タイムで作品紹介
総合的学習の時間
/キューブきっずシリーズ
受賞作品
活用賞
大阪府
大阪市立真田山小学校
6年生のみなさん
「運動会新聞の作成」
総合的な学習の時間
/キューブきっずシリーズ、スキップ
受賞作品
活用賞
青森県
青森市立新城中学校
情報科学部のみなさん
「興味を持っていること」
部活動
/キューブNextシリーズ
受賞作品
活用賞
静岡県
浜松市立豊岡小学校
5年3組、パソコンクラブのみなさん
「流れる水のはたらき」
「調べたこと、伝えたいこと」
理科、クラブ活動
/キューブきっずシリーズ
受賞作品
活用賞
沖縄県
北中城村立北中城小学校
5年1組のみなさん
「目的に応じた伝え方を考えよう」
国語
/伝えるチカラPRESS
受賞作品
努力賞
北海道
札幌市立新川西中学校
2年生のみなさん
「ソフトウェアの応用」
技術・家庭科
/キューブNextシリーズ

 

お問い合わせ

キューブ活用コンテスト事務局
〒430-0803 静岡県浜松市中央区植松町61-1 スズキ教育ソフト株式会社内
TEL 053-467-5580
FAX 053-467-5581
お問い合わせメールフォーム