関連Webサイト

平成27年度 情報教育対応教員研修全国セミナー

導入形態ごとに考える タブレット端末を活用する授業のワークショップ

申込受付期間

9月4日(金)18:00
→9月10日(木)18:00
※受付期間を延長いたしました。
申込み受付は終了しました。
多数お申込みいただきありがとうございました。

開催のご案内

あなたの地域では、タブレット端末の導入が進んでいますか?
先生に1台ずつの整備だったり、子どもたちに1人1台ずつの整備だったり、実際に整備が進められている形態は様々です。このワークショップでは先生方と一緒に、そんな導入形態に応じて授業でタブレット端末をどのように活用できるかを考えたいと思います。

セミナー内容

趣旨説明

講師 / 中川 一史先生(放送大学 教授)
当セミナーの趣旨や構成を説明していただきます。

実践発表

現場の先生方に聞く、タブレット端末の活用シーン別実践事例!

ワークショップ

先生に1台、グループに1台、児童生徒1人1台の3つの導入形態を想定し、それぞれの活用シーンを受講者の先生方と一緒に検討するワークショップです。

A.〈先生に1台〉指導案改善ワークショップ

指導案のどこに問題点があるか、どのように改善するかを話し合います。
進行 / 佐藤 幸江先生(金沢星稜大学 教授)
講師 / 現場の先生方

B.〈グループに1台〉アプリを活用した授業提案ワークショップ

アプリを活用してリーフレットづくりの授業を行うアイディアを話し合います。
進行 / 小林 祐紀先生(茨城大学 准教授)
講師 / 現場の先生方

C.〈児童生徒1人1台〉模擬授業体験ワークショップ

模擬授業を通して、1人1台タブレットPC環境のイメージを体験していただきます。
進行 / 中橋 雄先生(武蔵大学 教授)
講師 / 現場の先生方

総括パネル

コーディネーター  /  中川 一史先生(放送大学 教授)
パネリスト  /  佐藤 幸江先生(金沢星稜大学 教授)
小林 祐紀先生(茨城大学 准教授)
中橋 雄先生(武蔵大学 教授)

セミナー会場の詳細につきましては、以下の案内ページをご覧ください。

2015年8月22日(土) 大阪会場【終了しました】

2015年9月12日(土) 岡山会場【終了しました】

セミナー参加申込

申込み受付は終了しました。
多数お申込みいただきありがとうございました。

 

セミナーに関してのお問い合わせは下記までお願い致します。

メールでのお問い合わせ